忍者ブログ
グダグダ(゜∀゜*)
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[104]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [95]  [94]  [93]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意味不明なタイトルですいません。


ヨフイです。


まず、タイトルの説明。

料理人=大学行ったら流石に実家暮らしってのも…なぁ。
      ってことで、
      最近のヨフイは、少しずつ料理について勉強中です。
      2年後くらいには、まともな料理が出来ていたらいいなぁ。
ぱんだ=数年前からヨフイの箪笥の中は白と黒ばっかりなんだよね。
      気がつくと青いのが制服(濃紺)くらい。
      よし、俺はぱんだだ!!!

で、ぱんだ君は何に挑戦したかというと…

ホットケーキ。
(粉売り)

…うわぁ・・・誰でも出来そう…
ヨフイだってそれくらいは出来る。

なので、本来牛乳を使うところに…

『野菜生活100 黄の野菜』
を使いました。

(黄色くなるらしい)

で、実践↓。

まず、ちょっとビビッて、
野菜生活を少ししか入れなかったため、
ギトギトに。
まぁ、何とかなったが…
そしてなぜか、すごい勢いで膨らむ。
あせる。かなり、あせる。
で、野菜生活を追加して、2枚目へトライ。
成功。
だと思う。
どろどろに…
焼いたらちゃんとなったが…
中火にしたせいで、こげた。
↑を教訓に3枚目は成功。

で味は…
なんか…甘い。
いつもより甘い。
すごいふかふかしてる。

あ、おいしいわコレ。
でまぁ、見た目はいつもと同じ。

成功ということにしておく、が・・・

この時間にこんなに食べれません。
なので、冷凍庫へ。


本日のレシピ。
ホットケーキの粉(森永) 1袋
野菜生活100(KAGOME) 110cc
卵1個

1.卵と野菜生活をボールに入れて混ぜる。
2.そこに粉をぶち込む。
3.さらに混ぜる。だまがなくなるまで。
4.おたま等でフライパン(弱火~中火)に流し込め!!!(適量)
5.いけると思ったら勘と経験で裏返す。
6.ふたを閉めます(弱火)
7.勘と経験でさらにうつす。

よし。
普通のホットケーキの作り方と同じ。


では、みなさん。
ぱんだ料理人がまた来ることを、願いましょう。
いや、もうこないかもしれないし。


ではでは!!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/01 siawase]
[07/17 エスティ(管理人)]
最新記事
(10/16)
(07/24)
(07/21)
(07/17)
(07/14)
プロフィール
HN:
エスティ&海音
年齢:
33
16
性別:
非公開
誕生日:
1992/05/01
1992/09/07
職業:
学生さん&学生さん
趣味:
ゲーム・読書・ピアノ
自己紹介:
ST:2009年版です♪
海音:(無駄に公開)HNの由来!
本名→海→海の男→(略して)うみおと→海音→カイネ(たまに使う)
jubeat
jubeat
jubeat
PSpo2

アーカイブ
カウンター
初音ミク -Project DIVA-
アクセス解析

Copyright (c)†日々~ST&海音~† All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]